RS4 125は購入した時点で前後ともDAYTONAの赤パッドが入っていた。
リプレイスのブレーキパッドとしては一番有名なんじゃないかと思う。
初期制動が緩くて握るほどに効く、いわゆるコントロール重視のパッドだ。
これまで色々なバイクで赤パッドは使っていたが、
結局、もっと強く効くパッドに変えてしまっていて、
私は長く使ったことがなかった。
RS4 125で使ってみると、結構良い感じだった。
軽いタッチで使うと効かないので、ちょっとタルい感じもするのだけど、
効き自体は結構良いので、使えるパッドだと思う。
改めて良さを感じた。
ただ、やっぱり初期制動がちょっと弱いので、
頻繁に加減速する街乗りだとちょっとタルい感じはあるかな。
赤パッドが入っているとは思っておらず、
フロントはジクーのセラミックシンタードを買ってしまってあったので、
そちらに変えようと思うが、
リアはこのまま寿命まで使おうかと思う。
リアはかなり良い感じだった。
初期制動の甘さもあまり感じず、コントロールしやすくて、
かつ、それなりに減速もできる。
パッドの印象も、フロントかリアでも変わるし、
バイクの種類によっても変わってくるね。
褐色ビン
特にリアのパッドで悩んでいる方は一度試してみると良いと思う。
もちろん、フロントも悪くないよ。
もちろん、フロントも悪くないよ。
リンク