本ページはプロモーションが含まれています

RS4 125

【RS4 125】初めて燃料警告灯が点いた


RS4 125を購入してすぐにガソスタにGOしたんだけれど、
0.3Lくらいしか入らなくて、
ガソリン満タンだったことに後から気づいたワタクシ。

褐色ビン
褐色ビン
「前オーナーさん、ありがとう!!
大事に使わせていただきます!!」

と思いながらガソスタを後にしてから、1か月くらい経過して、
初めてガソリン警告灯が点いた。

警告灯が点くあたりで、11Lくらい消費している計算なんだけれど、
大体リッターあたり30km近くの燃費じゃないかと思う。

買ってから何回かバッテリーを外す作業をしてトリップ計が
リセットされてしまっているので、
正確な距離はわからないんだけれど、おそらく300kmを
少し超えくらいで警告灯が点いたんじゃないかと思われる。

この間、燃費を考えての走行はしていない。

4st 125ccなりのパワーではあるものの、下道では十分過ぎる馬力があって、
この燃費なんだよね。FIの恩恵をここでも感じるわ。

そのうち、燃調いじりだしたら燃費が落ちちゃうかもだけど。

ガンマ125は2stってのもあるし、大径キャブを入れているのもあるけれど、
リッター20kmくらいしか走らんからね。
でも、あのパワーを出してリッター20kmなら、むしろ良い方かな。

RS4 125はFIなので燃料ポンプでガソリンを送り出している。
なので、あまり不用意にガソリンタンクを外してエアーを噛ませたくないので、
タンク下の整備は、ガソリンタンクを外さずにやりたい。

タンクを上げて車体に付属しているメンテナンス棒で
固定することができるんだけれど、ガソリンがかなりすくないときにやらないと
ガソリンが漏れてきてしまうそう。

ということで、このタイミングでエアクリーナーの点検をしてみようと思う。
汚れていたら交換かな~。

褐色ビン
褐色ビン
RS4 125は買ってから色々点検しているけれど、
個人売買とは到底思えないほど整備状況は良かった。
前オーナーにも大事にされていたんだと思うね。

RS4 125

2025/1/11

【RS4 125】RS4 125の乗り味ってどう?? 乗り味は250ccっぽいのか?

RS4 125の乗り味は125ccっぽくないの一言に尽きる。 いや、パワーは無いから、パワーという点では125ccの原付二種なんだけれど、 取り回しや、乗車姿勢、バンク中の安定感なんかは125ccらしさが無い。 取り回しに関しては軽めの250ccに近い。バリオスとかね。 バリオスよりも軽いけれど、バリオスよりもかなり低い位置に ハンドルがあるので、取り回しは結構重く感じる。 カウルも横に大きく張り出しているので、 重心がある位置に腰を持ってこれないのも重く感じる要因の一つかな。 ただ、駐車場から出すのが億 ...

ReadMore

RS4 125

2024/12/28

【RS4 125】充電用ケーブル設置 OBD診断も楽に!

以前、γにスーパーナット(SUPER NATTO)の充電器&充電用ケーブルを 付けているという記事を書いたが、RS4 125にも取り付けてある。 リンク リンク RS4 125に取り付けた理由は充電のためでもあるのだが、 OBDを使ったECU診断をする際にここから 電源を取ることができるっていうメリットもあるんだわ。 私は個人売買で買ったし、付き合いのあるバイク屋では apriliaは扱っていないので、基本的には自分で修理しなきゃならないんだよね。 幸いにも、まだ我が家のRS4 125は信号待ちエンスト問 ...

ReadMore

RS4 125

2024/12/14

【RS4 125】ロー側のライト LED化

RS4 125のライトは配光が良く、純正のハロゲン球でもかなり明るい。 夜も不安がなかったのだが、車体が届く前にLEDライトを買ってしまっていたので、交換することにした。 1.使うLED AMAZONや楽天市場でよく売られている中華LEDを使う。 他車での経験上、車用のものでも問題ないので、車用を購入した。 2つ入っているので、左右両方に使えるしね。 ロー側は20000ルーメンとか書かれているやつにした。 実際に20000ルーメン出ているかはわからん…。 この手の商品は誇大広告も多いので、過度な期待は厳禁 ...

ReadMore

RS4 125

2024/11/23

【RS4 125】ECUチューン 1回目 謎の谷を補正してみよう

RS4 125はストックでもそれなりにパワーがあり、4st 125ccということを考えれば十分なのだが、人間というのは良く深い生き物で、まだ上があると思うと 手を出してしまうんだな、これが。 ということでレッツECUチューンと行ってみようじゃないか。 <!注意!> なお、私褐色ビンは2st・4stともに キャブレター車の燃調をいじった経験がある。 燃調をいじると不調になったり最悪バイクのエンジンを壊してしまう。 自分の備忘録として記事にしているが、燃調いじりを推奨するものではない。 問い合わせには応じない ...

ReadMore

RS4 125

2024/9/28

【RS4 125】ラジアルポンプブレーキマスターをインストール!

私はガンマ125にもラジポンを入れており、ラジポンのフィーリングは好きなので、RS4 125にも入れたいと思っていた。 FRANDOの16φを入れようかと思っていたのだが、 マスター径が大きすぎてブレーキの効きが悪くなる可能性があったので、 14φのものを探していたが、14φは粗悪品が多く、 組んだらマスターのブーツからフルードが駄々洩れした経験のある汎用品しか 見つからず他に良いのがないかなぁと探していたら、良さそうなものを発見。 早速インストールしていこうと思う。 1.Adelin(アデリン)の14φ ...

ReadMore

-RS4 125
-