
RS4 125を購入してすぐにガソスタにGOしたんだけれど、
0.3Lくらいしか入らなくて、
ガソリン満タンだったことに後から気づいたワタクシ。
褐色ビン
「前オーナーさん、ありがとう!!
大事に使わせていただきます!!」
と思いながらガソスタを後にしてから、1か月くらい経過して、
初めてガソリン警告灯が点いた。
警告灯が点くあたりで、11Lくらい消費している計算なんだけれど、
大体リッターあたり30km近くの燃費じゃないかと思う。
買ってから何回かバッテリーを外す作業をしてトリップ計が
リセットされてしまっているので、
正確な距離はわからないんだけれど、おそらく300kmを
少し超えくらいで警告灯が点いたんじゃないかと思われる。
この間、燃費を考えての走行はしていない。
4st 125ccなりのパワーではあるものの、下道では十分過ぎる馬力があって、
この燃費なんだよね。FIの恩恵をここでも感じるわ。
そのうち、燃調いじりだしたら燃費が落ちちゃうかもだけど。
ガンマ125は2stってのもあるし、大径キャブを入れているのもあるけれど、
リッター20kmくらいしか走らんからね。
でも、あのパワーを出してリッター20kmなら、むしろ良い方かな。
RS4 125はFIなので燃料ポンプでガソリンを送り出している。
なので、あまり不用意にガソリンタンクを外してエアーを噛ませたくないので、
タンク下の整備は、ガソリンタンクを外さずにやりたい。
タンクを上げて車体に付属しているメンテナンス棒で
固定することができるんだけれど、ガソリンがかなりすくないときにやらないと
ガソリンが漏れてきてしまうそう。
ということで、このタイミングでエアクリーナーの点検をしてみようと思う。
汚れていたら交換かな~。
リンク
褐色ビン
RS4 125は買ってから色々点検しているけれど、
個人売買とは到底思えないほど整備状況は良かった。
前オーナーにも大事にされていたんだと思うね。
RS4 125
2025/8/9
【RS4 125】ステップアッププレート入れてみた
私の場合、これ以上バックさせる必要は無いのだが、 足が短いせいで、ステップに足を乗せると、膝が下方向に向いてしまい、 フレームに当たって少々不快なのだ。 これを解消するにはステップを前側に移動させるか、高くすれば良い。 前側に移動させるパーツは無いが、高くするためのパーツはある。 ということで、今回はこれを入れてみた。 リンク ステップアッププレートと、取り付け用ボルト、 シフトロッド延長用ネジ、アンダーカウル留め用のタイラップが付いてくる。 取り付けはそれほど難しくない。 シフトロッドの前側が逆ネジで、 ...
ReadMore
RS4 125
2025/7/27
【RS4 125】オイル&オイルフィルター交換
何回かロンツーに使ったし、謎の信号待ちエンスト問題が 割と頻発し出したのもあり、とりあえずオイル交換しておこうかと。 フィルターは交換されているかわからないしね。 1.オイル交換手順 オイル交換は簡単で、アンダーカウルを少しずらして、サイドスタンド付近の24mmのナットがオイルドレンボルトを外して排出し、 オイル注入口から入れるだけ。 24mmのナットを外す工具を揃えるのが面倒かもね。 持っていないなら、アストロのスピンナハンドル (もしくはビーム式トルクレンチ)と 24mmのソケットの組み合わせが良いと ...
ReadMore
RS4 125
2025/6/14
【RS4 125】イリジウムプラグをインストール! 注意点アリ!
RS4 125は信号待ちで失火っぽい症状でエンストすることがあるが、 今のところ原因はわかっていない。 燃料供給、点火(ECUの制御不良も含む)のどちらかが問題なのだと思う。 点火系の強化と言っても、RS4 125に適合する強化コイルは出ていないし、 流用するにしても結構な大工事になるので、 とりあえずイリジウムプラグを試してみることにした。 1.イリジウムプラグ CR9EIX 電極が細くできていて、失火しづらい造りになっているそう。 リンク トルクアップと謳われてたりするけれど、これまで色々なバイクに ...
ReadMore
RS4 125
2025/4/19
【RS4 125】エアクリーナーエレメントを交換してみる
RS4 125は個人売買で購入したが、前のオーナーが綺麗に維持されていたので、 ほとんど整備の要らない優秀な子だった。 消耗品は点検しているが、エアクリーナーは確認していなかった。 というのも、交換するにはタンクを持ち上げなければならないのだが、 燃料が少ない状態で上げないと燃料が漏れてしまうからだ。 燃料警告灯がついたので、そろそろ良い塩梅だと思い、 エアクリボックスを開けることにした。 1.エアクリボックスの位置 エアクリボックスはメインシートとタンクに跨る位置にある。 メインシート側から2か所のネジ ...
ReadMore
RS4 125
2025/3/8
【RS4 125】あんこ抜きとハイグリップシートへの張り替えに挑戦!!
スポーツバイクなので自由に動けるようにという配慮がされているのか、 シートのグリップが低めで、街乗りでは少々キツイ。 車体的にもかなり大柄な方じゃないと きちんとニーグリップしづらい構造になっているので、余計にそう思う。 あと、レーサーレプリカらしく足付きがよろしくないので、 あんこ抜きして多少でも足付きを改善したい。 そのままでも問題なく乗れるけれど、 疲れているときに立ちごけする可能性もあるからね。 ということで、やっちまおう。 ちなみに、シートと内部のウレタンは強力な接着剤で がっちりくっついていて ...
ReadMore