レッツ4には後付けのサイドスタンドを入れているので、
センタースタンドはオイル交換とタイヤ交換の時以外は使わない。
便利といえば便利だが、一年に一度使うかどうかというものを
つけっぱなしにしておく必要はないかと思い、思い切って撤去することにした。
1.外し方
センタースタンドは、まずバネ外しを使ってバネを外した後で、車体を前から見て右側から見ると割ピンでシャフトが留められているので、その割ピンを外して
車体を前から見て左側にシャフトを引き抜けば外せる。
私の場合はマフラーをリプレイス品に換えているので、シャフトを引き抜くときに干渉してしまったので、マフラーを取り外さねばならず、結構面倒だった。
2.撤去完了
マフラーの取り外しが結構手間で、45分ほどかかってしまった。
バネを外すのも専用工具が必要だし、割と大変なので、
サーキット走行する方以外にはおススメではないかな。
外した部品がこちら。
センタースタンドは結構ゴツく、1kgくらいあるんじゃないだろうか。
それなりに軽量化はできたと思う。
取り回しや切り替えで軽くなったかというと…、うん、わからんね。

褐色ビン
まぁ細けぇことはいいんだよ、気持ち的には0.5馬力アップよ。