褐色ビン

ボロバイクに愛を捧げて20年… 修理するために乗っているんじゃないかと思うときもあるけれど、 悪ガキほど可愛いものじゃないかなぁ。 バイクの修理、整備、カスタム等、愛に溢れる記事を綴っていくでよ。

【RG125】ガンマのオタフクソース搾りたて

2025/4/5    

ガンマの排気デバイスから出てくるオタフクソースは 排出してあげないと、分解清掃スパンが爆上がりしてしまう。 なので、私は排気デバイスのノズルを下方向にして、 出てきたオタフクソースをキャッチタンクに貯 ...

【レッツ4】レッツ4にリチウムバッテリーとバッテリー充電ケーブルを導入する!

2025/3/22  

私は乗っているバイク全て スーパーナット(SUPER NATTO)充電用ケーブルを入れている。 リンク レッツ4にも充電用ケーブルを導入しようと思っているが、 レッツ4にはリチウムバッテリーを導入して ...

【RS4 125】あんこ抜きとハイグリップシートへの張り替えに挑戦!!

2025/3/8    

スポーツバイクなので自由に動けるようにという配慮がされているのか、 シートのグリップが低めで、街乗りでは少々キツイ。 車体的にもかなり大柄な方じゃないと きちんとニーグリップしづらい構造になっているの ...

広告

【RS4 125】驚異のサルーインキャリパー アルミピストンだと…!?

2025/2/22    

RS4 125は装備がとにかく豪華だ。 アルミフレームに、ラジアルマウントキャリパー、倒立フォークにガルアーム…。 なんというか、私が好むアイテムが全部ついてきている。 なんというか、海鮮の好きなもの ...

【レッツ4】レッツ4用の激安マフラー・トップセンスのステンレスマフラーってどうなの??

2025/2/8  

原付スクーターって基本的に酷使される運命にあるわけで、 加えて雨ざらしで保管されることも多い。 んなもんで、鉄製の純正マフラーは錆びる。 我が家のご近所散策の足であるレッツ4も錆びて酷いことになってい ...

【RS4 125】ラジエター液補充

2025/1/25    

RS4 125のトリプルツリーボルトを64チタンに換えるのためにサイドカウルを 外したのだが、リザーバータンクのラジエター液がlowerになっていた。 ラジエター液を交換してから気にしていなかったのだ ...

広告

【工具紹介】4気筒整備の必須アイテム パイロットスクリュー用ドライバー

2025/1/18    

私は250ccマルチに乗っていたことがあるのだが、マフラーを交換していて 燃調が狂っていたので、夏と冬でパイロットスクリューを調整しないと エンジンのかかりが悪かったんだけど、普通のドライバーでやろう ...

【RS4 125】RS4 125の乗り味ってどう?? 乗り味は250ccっぽいのか?

2025/1/11    

RS4 125の乗り味は125ccっぽくないの一言に尽きる。 いや、パワーは無いから、パワーという点では125ccの原付二種なんだけれど、 取り回しや、乗車姿勢、バンク中の安定感なんかは125ccらし ...

【ガンマ125】ネイキッド化 丸目ライトとシャープなクリアレンズウインカー

2025/1/4    

私はガンマ125に乗る前にウルフ125に乗っていた。 ウルフ125は残念ながら訳があって廃車になってしまったんだけれど、 代わりにすぐにγ125を購入した。 γ125は買う前からネイキッド化すると決め ...

広告

【RS4 125】充電用ケーブル設置 OBD診断も楽に!

2024/12/28    

以前、γにスーパーナット(SUPER NATTO)の充電器&充電用ケーブルを 付けているという記事を書いたが、RS4 125にも取り付けてある。 リンク リンク RS4 125に取り付けた理由は充電の ...