褐色ビン

ボロバイクに愛を捧げて20年… 修理するために乗っているんじゃないかと思うときもあるけれど、 悪ガキほど可愛いものじゃないかなぁ。 バイクの修理、整備、カスタム等、愛に溢れる記事を綴っていくでよ。

【ガンマ125】オイルが漏れた… どこからだ!?

2025/8/23    

ガンマ125で走行後、 ふとタイヤの溝がどれくらい残っているかが気になり後輪を見てみた。 タイヤの左サイドにオイルが付着しているじゃねーか…。 シフトシャフトあたりのオイルシールが逝ったかと思ったが、 ...

【RS4 125】ステップアッププレート入れてみた

2025/8/9    

私の場合、これ以上バックさせる必要は無いのだが、 足が短いせいで、ステップに足を乗せると、膝が下方向に向いてしまい、 フレームに当たって少々不快なのだ。 これを解消するにはステップを前側に移動させるか ...

【RS4 125】オイル&オイルフィルター交換

2025/7/27    

何回かロンツーに使ったし、謎の信号待ちエンスト問題が 割と頻発し出したのもあり、とりあえずオイル交換しておこうかと。 フィルターは交換されているかわからないしね。 1.オイル交換手順 オイル交換は簡単 ...

広告

【レッツ4】レッツ4用の激安マフラー トップセンスのステンレスマフラー バッフル細工の比較

2025/7/12    

私はレッツ4のマフラーにはトップセンスの激安ステンレスマフラーを インストールしている。 前回の記事でこのマフラーの良さを熱く語らせてもらったわけだが、 そこでこのマフラーは付属のバッフルをそのまま付 ...

【ガンマ125】 タイヤ BT39SS インプレ

2025/6/28    

ガンマ125でハイグリップタイヤといえば、BT39SSではないだろうか。 リンク 標準サイズで前後履かせることができるし、サーキット向けというだけあって、 タイヤのプロファイルも結構尖っている。 その ...

【RS4 125】イリジウムプラグをインストール! 注意点アリ!

2025/6/14    

RS4 125は信号待ちで失火っぽい症状でエンストすることがあるが、 今のところ原因はわかっていない。 燃料供給、点火(ECUの制御不良も含む)のどちらかが問題なのだと思う。 点火系の強化と言っても、 ...

広告

OUTEXの後付けキャタライザー どうなのか?? 排ガス臭やパワーへの影響は??完了

2025/5/31    

排ガスってどうですか?臭くないですか?? 2stはもう我慢するしかないですが、4stでも結構においますよね?? RS4 125はほとんど臭わん。 RS4 125ももうすぐ旧車の仲間入りかもしれないが、 ...

【レッツ4】センタースタンド撤去で軽量化

2025/5/17    

レッツ4には後付けのサイドスタンドを入れているので、 センタースタンドはオイル交換とタイヤ交換の時以外は使わない。 便利といえば便利だが、一年に一度使うかどうかというものを つけっぱなしにしておく必要 ...

ヘルメットのシールドにガラコブレイブを試してみる 水弾き効果は??

2025/5/3    

私が雨の日のバイクで一番嫌なのは、視界が悪くなることだ。 ヘルメットのシールドをグローブで拭くあの作業がとても面倒だから。 撥水材を試してみたら結構良い感じだったので、 今回はガラコブレイブを試してみ ...

広告

【RS4 125】エアクリーナーエレメントを交換してみる

2025/4/19    

RS4 125は個人売買で購入したが、前のオーナーが綺麗に維持されていたので、 ほとんど整備の要らない優秀な子だった。 消耗品は点検しているが、エアクリーナーは確認していなかった。 というのも、交換す ...